是非ドライバーになってもいつも次のステップに進んでほしいです。回送ドライバーになったあとは 何をすべきなのか執筆しています。
回送ドライバーの合間に
業務委託を結んでいるドライバーさんは、ご自身で税金・年金関係の手続きを進めないといけません。
通常の回送業務を行いながら、実施しなければならないことがあります。
通常の回送業務とは
- 運転
- ルート・交通状況を把握
- 事務作業(伝票整理・必要経費の整理など)
- 次の回送手配の手順を考慮など
回送業務以外で行わないと行けない事
税金・年金・保険関係の手続き
一国民・一市民である以上、税金・保険関係の支払いが発生します。本体会社員であれば、会社がその手続きをしてくれます。
- 業務委託契約をしているお仕事では、みなさんが個々に事業者となります。
定期的に帳簿を記録する必要があります。
エクセルのテンプレートに出納帳がありますので、入金ならどんな名目の入金、出金ならどんな名目の出金か記帳していくだけで大丈夫です。 - 毎年2中旬~3月くらいに確定申告をします。
- 確定申告と合わせて所得税の支払い手続きを済ませます。振替納税をしている方は残高チェックをお忘れなく。
- 5~6月ごろに市町村から「市町村県民税」・国民健康保険の方は「国民健康保険額」」の通知が届きますので、支払い手続き及び残高確認をします。
→ 確定申告をする
- よく分からない方は、クラウド会計を使うことで、口座の入金管理をしてくれたりかなり簡単に会計処理をすることが出来ます。
クラウド会計は口座の残高を常に同期し、入金・出金を記帳するだけで、確定申告の時に、面倒な確定申告作業をスムーズに行うことが出来ます。
→ 無料から使える会計ソフト「freee(フリー)」
(2021年6月30日までにプロモーションコード「7DY3R」を入力するとAmazonギフト券5,000円分が貰えるキャンペーンを開催しているそうです)
この業界に長く居るためには
- 普通自動車の免許だけ所持していては、次のステップに進むことが出来ません。
なるべく時間を見つけて、大型者・特殊自動車等の資格取得に挑むことが望まれます。
- 常に交通事故を起こさないように、交通安全に関して意識を高めていく事が大切です。
新しい車も次々増えていきます。新しい車を運転できる喜びなども感じながら、最新型の技術も楽しんでみましょうね。
- 業務委託契約のドライバーさんの場合、配車から指示された回送業務を受けるか・受けないかの最終判断は、実際に回送するドライバーさんに任されています。
配車は地図などの情報から効率的に回送を実施しますが、配車の指示通り現場では回送が出来ない事もあります。そんな無理な指示があった時は、仕事が出来ないとはっきり伝える事も大切です。
- 常に1人で仕事をする作業ですが、駐車場などで同業・同僚をあったら、挨拶などをして、情報交換を常に心がけてくださいね。
沢山のドライバーさんが多くの情報、この回送業界においける意見交換などもしてくださいね。(早く行ける為に交通渋滞を抜ける道を知っています。)
- 常に道路状況や新しい道路の開通など、出来る限り短距離にて回送することが出来るように変化があります。また、冬季通行止めなど、季節に合わせて通れる道・通れない道もあります。そういったご自身が住まわれている隣県さらにその周辺の都道府県の情報も合わせて確認するように心得てください。
- 車を引き取ってから、お客様の駐車場または指示された所まで、車を安全に回送することが目的のお仕事です。常に 安全 > 迅速 > 丁寧に回送をしてください。
常に確認しておいた方が良い情報
- 天気
(スマートフォンなどにて現在地、回送先の天気情報を確認することが出来ますよね。雪の日や台風の時などは要注意です。)
- 警察が発表する交通安全週間
(取締強化期間は、やはり交通の流れが変わったり、道路を警察のパトカーなどが結構走り回っています。)
- 契約した回送業者からの情報
常に回送業務に関して、問題が発生しないように適切に対応してくれます。そんな情報をキャッチし、いち早く対応出来るようにしてくださいね。
- 回送順からその日の駐車し仮眠を取れそうな所の確認
- スマートフォンの交通案内関係のアプリを使うことで、いち早く道路工事などの情報も把握、渋滞に適したルートを選択することが多いです。スマートフォンによるナビも再確認ください。
この業界の楽しみかた
この業界といえば、やっぱり色々な車に乗れること。基本的にレンタカーは、新しい車が多い為、比較的ピカピカの車を回送することが出来ます。
そんな車に色々乗って楽しみましょう。
ハイブリッド車や小型車が中心ですが、連休明けなどはワンボックスなども回送することが多いです。
各地に行って、戻ってくるまでの合間に、各地の美味しいものを食べちゃいましょう。
6月~9月 あゆ
7月〜8月 桃
7月~11月 ホッケ
8月~11月 うなぎ
8月~11月 サンマ
9月~2月 鮭(焼き)
10月~11月 サーモン(刺し身)
10月~11月 ししゃも
10月~1月 サバ 鯖
10月~5月 マグロ 北海道/青森/宮城/神奈川/鳥取/長崎
11月~3月 ぶり 島根県/石川県/千葉県
今後も追筆していきます。