毎年の確定申告に慣れてきたら、今年はふるさと納税をしてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税をすることで、こんな利点があります。
- 2000円くらいの負担で、ふるさと納税の返礼品がいただけます。
- 毎年の納税シーズンより早めに納税をすることができ、一括の負担を軽減できます。
ふるさと納税にも上限がありますので、ふるさと納税のしすぎは注意してください。
ご自身で確定申告をする方の注文方法
他の方と同様に、ネット通販感覚でふるさと納税の返礼品を見つつ、寄付先を決めます。
楽天市場のふるさと納税普通にネット通販しかやったことがない人も、楽天市場でふるさと納税を注文することができます。ネット通販時の注文者の名義で寄付になりますので、注文者名義と住所に気をつけて申し込みするだけです。
ワンストップ特例制度
従来はふるさと納税で申し込みをしたら、ご自身で確定申告などをして節税をしなくてはいけませんでしたが、このワンストップ特例制度のおかげで、給料をもらっている方は申告をしなくても自動的に処理されます。
確定申告を毎年やっている方は、この制度を利用できません。
ぜひ、ふるさと納税の寄付額がどのくらい節税になるのか、確定申告の際、ご自身でその寄付額を入力した時の所得税額と見比べてご判断ください。
ふるさと納税の寄付は、所得税と地方税に割り振られるため、所得税額の変化だけではふるさと納税の恩恵を確認することはできませんのでご注意ください。
闇雲に寄付をしても上限が決まっています
ふるさと納税の仕組みでは、寄付額から2,000円を差し引いた額が所得税・地方税の還元に割り当てられます。
ご自身の今年の収入をある程度計算しながら、ふるさと納税の額を調整する必要があります。
まずは年間1万円から少しずつアップしていき、自分に合った制度なのか判断してみてはいかがでしょうか?
余裕のある時に税金を先払い
給料をもらう場合、税金は給料から天引きされますが、フリーランスとして自己申告する場合、収入に応じて税金を納付する必要があります。これにより、収入を使い切ってしまう心配も生じます。
所得税や住民税は、前年の収入に基づいて計算されます。住民税は10回の分割払いが可能ですが、所得税は一括で支払う必要があります。
8月から12月にかけては、税金の支払いは一時的に停止します。10回分割で支払っている場合、4月から6月は支払いがありません。こういった所得税を、余裕のある月に前払いできることは、ふるさと納税の魅力の一つです。
ただし、これは将来を見据えた計画が必要です。
ふるさと納税の支払い過ぎは、節税になりませんのでご注意下さい。
毎年収入を判断しつつ、1万円・5千円単位でふるさと納税を調整下さい
個人的におすすめのふるさと納税
ポケットティッシュではなく、箱ティッシュです。しかも1箱だけではありません。
お手軽な金額のふるさと納税から、1ケース詰まった大きな箱で届きます。